油を飲む

Vtuberが好きです。

バーチャル女子大生フリーライターDTMer・じーえふに直撃インタビューの巻②

 

 

前回記事の続きです!

oildrinker.hatenablog.com

 

 

 

・発掘について

 

f:id:oildrinker:20180428192316p:plainVtuberの発掘はどうやってますか?

 

 

f:id:oildrinker:20180428181152p:plainぶっっっちゃけた話、僕は基本的に発掘はやってないです。

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainじゃあ質問箱に投げられたやつだけ見る感じですか?

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain質問箱と、Twitterに流れてきたやつがほとんど。ファーストインプレッションが自分の中で一番大事だから、パッと見たときに「あっ、ちょっとだけ見てみよっかな」って思った人の動画を再生して、面白かったらRT、みたいな。気まぐれ。

 

 

f:id:oildrinker:20180428192316p:plainそういう環境にあるのがめっちゃ羨ましいです...

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainてかもう、物理的に新人発掘は無理。

 

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainですよね。

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainほんとにそれが趣味ぐらいの人じゃないともう無理。

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainVtuberの数自体2000人超えてるらしいですし。

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainそら無理だよ(笑)でも、新人発掘する人は絶対いるから、最終的にそういう人たちがちゃんと面白い動画を拡散してくれれば、面白い人は絶対僕のTLまで流れてくるはずだから。そのなかで面白い人をRTしたり、チャンネル登録するって感じでやってる。

 

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainちなみに、じーえふさんが思う今一番アツいVtuberは?

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainうーん...ビビったのは珠根うたちゃんかな。びっくりした。
モデルがいくらなんだってかわいすぎる。かつ、バーチャルYouTuber」っていう言葉を使わないであくまで一人の女子高生として配信してるのが今後どういう影響を与えるのか、楽しみでたまらない。

www.youtube.com

 

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plain...これはさっきのじーえふさんの定義で言うと「バーチャルYouTuber」ではないんじゃないですか?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainまあ、やってる事自体ははたから見れば完全にVtuberなわけだし、みんなそう言うんだろうけど、あの子自身はそういう言葉を使わずに、一つのキャラクター・一つの人間・一つの命として配信してる。そこが面白いよね。

 

 

 

 

・ライターとして

f:id:oildrinker:20180428192316p:plain個人的な興味もあるんですかど、ブログ書き始めたのは今残ってる一番古い記事のときが最初ですか?

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain拝啓 白藤環さん 鈴木あんずさん」が、一番最初。

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainそれ以前には?

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain書いてたような、書いてないような...でも、書こうとしてやめたパターンが多かったから、ちゃんとした記事として書いたのはアレが最初だったと思う。

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainフリーライターの仕事を始めたのはいつですか?

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain一番最初はMogura VRさんからもらった東雲めぐちゃんの記事が一番最初。

www.moguravr.com

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainその後KAU-YOUさんからも来て...

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain今はもう、話が来たら書いてる感じ。自分からプロモーションはほとんどしてない。

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plain実際じーえふさんの記事って読んでて面白いんですよね...

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain特にKAI-YOUさんのほうが編集だるだるだからそのまんまだよ。

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainじゃあ、逆に言うと編集されて削ぎ落とされたのがMoguraさん?

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainうん。東雲めぐちゃんの記事とか元々はもっと狂ってたからね。それが編集部通したらスッキリした文章になってて。KAI-YOUさんは「そういうとこが好きだからそういう感じで書いてくれ」って言われて、実際ほとんど削られるとこなくて。ここ頭おかしいんじゃないのかと(笑)

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainミソシタの記事もじーえふ節全開でしたよね(笑)

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainははは(笑)そういう意味でも楽しいけどね。でも編集さんってものすごく重要で、編集部の人が目を通してちゃんと編集した上で世に出すから、そこらへんの責任は全部メディアさんが負ってくれる。だから、編集部さんはすごく頼りになる。

 

 

 

 

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plain文章書くときに気にしてることってありますか?

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain読みやすく、違和感がなくなるように、語尾に同じ言葉が連続しないようにしてる。あと、小ボケに関してはほとんどセンスなんだけど、ちょいちょい入れるようにしてる。

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainちょいちょいって言いますけど、ボケの量半端なくないですか...?

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainそうね...ライターの人に言われたんだけど、「自分を出しすぎると、伝えたいものが自分になっちゃうんじゃないの?」って。

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainあー...

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainただ、他の人に「そういうのがあるからこそ読みやすいし、読みやすいからこそ的確に伝わるんだよ」とも言われた。

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainなるほど...

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain個人的には両方あると思ってて、自分の中では、自分を出してでも読ませる事によって、伝えたいことを広める、っていう方が向いてると思うから、小ボケを挟むようにしてる。

 

 

 

 

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainこれからもフリーライターの仕事は、来たら受ける、って感じで続けるつもりですか?

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainいや、これからは減らそうかと...やっぱ量が多すぎる。しかも自分そんなに筆が速い方じゃないから、一つの記事書くのに三時間くらいかかったりするし。

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainでも三時間で書けるのもすごいですね...僕もっと遅いです。

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainインタビュー記事書くのクソほど時間かかるから頑張って!

 


f:id:oildrinker:20180428192316p:plainがんばります...  (※クソほどかかりました)

noteもずっと続けていくつもりですか?

note.mu

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainいや、ある程度のお金を頂いたらそこで終わらせる。
基本的に自分の文章は、ブログみたいなタダで見れる媒体で見せてあげたくて...見せてあげたいっていうか、絶対その方がちゃんと広まるじゃん。どちらかと言うと広げるほうが目的だから、あんまりそれでお金とかは考えてなくて...

もしそれで稼ぐ気だったら広告つけるよ。でもやっぱ、広告だとそれこそ本当にちゃんと広まる自信が無いと全然稼げないから、今はnoteで更新させてもらって、それ以外の稼ぎでちゃんとやれるようになったらブログに帰ってこようと思ってる。

 

 

 

 

・最後に
f:id:oildrinker:20180428192316p:plain最後に、じーえふさんの記事や動画を待っている方々に向けてなにかメッセージをお願いします。

 

 

f:id:oildrinker:20180428181152p:plainメッセージ...どーしよっかなー...

じゃあ「22歳バーチャル女子大生です。よろしくおねがいします。」って書いといて。あとは適当に落としといてくれ。

 

 

f:id:oildrinker:20180428192316p:plain...振り、キツくないですか? 

※落とせませんでしたf:id:oildrinker:20180506011205p:plain

 

 

 

 

___________________________________________________________________

 

以上、じーえふさんへのインタビューでした。

 

 

突然お声をかけたのにも関わらずインタビューを受けてくださったじーえふさんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 

 

ちなみに、僕自身じーえふさんにここ半年近く多大な影響を受けているという旨をお話したところ「俺なんか追っかけてないで野田洋次郎を目標にしろ」と言われました。野田洋次郎のオタクもやらなきゃ...

 

 

以上、オイルドリンカーでした。

 

www.youtube.com

twitter.com

 

www.youtube.com

↑じーえふさんも参加していたぽんぽこ24・有識者会議

 

 

 

 

 

 

バーチャル女子大生フリーライターDTMer・じーえふに直撃インタビューの巻①

 

どうもこんにちは。先日徹夜麻雀からの絶起、自主全休というコンボをキメて無事大学入りを果たしたオイルドリンカーです。

 

 

このブログを読んでいるということはあなたは高確率でVtuber大好きおじさんだと思いますが、世の中には私とあなた以外にも沢山Vtuber大好きおじさんがいます。知ってました?意外でしょ?

 

そして、Vtuber大好きおじさんも十人十色です。Vtuber箱推し勢、MAD製作者、僕みたいにブログしてる人もいる。

 

 

ですが、あなたはご存知でしょうか。視聴者だったはずなのに、あたかもVtuberであるかのような扱いを受け、今となっては「バーチャル女子大生」という女の人格に支配されようとしている(?)Vtuber大好きおじさんがいることを...

 

 

 

 

...ということで、今回はじーえふさんにインタビューを受けていただきました。イエーイ!

 

twitter.com

www.youtube.com

 

 

じーえふさんは、もともとあんたまにあ(あんたまのファンの総称)として有名な方でした。また、DTMでの作曲をしており、あんたまの二人の声をリミックスした曲も投稿しています。

 


たまきポップ (たまきのうた GF-Remix)


あんずロック (あんずのうた GF-Remix)

 

 

ですが、僕が気づいたときにはなぜかVtuberではないのにVtuberのような扱いを受けていることで有名な人になっていました。何故だ...

 

 

 

またVtuberのブログも書いており、フリーライターとしてKAI-YOUやMogura VRで記事を執筆しています。多才すぎでは?

kai-you.net

 

 

あと、面白い人の例に漏れずTwitter芸人です。

 

 

 

 

...とここまでじーえふさんについて紹介してきました。ていうかコアなVtuberファンなら一度は名前くらい聞いたことあるんじゃないかな?

 

 

 

今回は、つい最近じーえふさんが自身をモチーフとしたキャラクター「じーえふちゃん」の3Dモデリングを終わらせ、Twitterも女口調にして男の人格を消し去ろうとしているということだったので、「VtuberじゃないのにVtuber扱いされてたオタクがVtuber女子大生になる」記念のつもりでインタビューをしました。一時間を超えるインタビューに嫌な顔ひとつせず付き合ってくれたじーえふさん...しゅき。。

 

一方私は緊張からかニタニタ笑い続けてました。変質者かな?

 

 

 

それでは、インタビュー始まります!

 

___________________________________________________________________

 

・Vtuberデビュー(?)について

f:id:oildrinker:20180428180544j:plainまずはVtuberデビューしたということで、おめでとうございます。

 

 

 

f:id:oildrinker:20180428180414p:plainはいありがとうございますふざけるのも大概にしてください!

 

 

 

f:id:oildrinker:20180428180956j:plainははは(笑)Vtuberにならないの?ってずっとネタで言われ続けて、結局Vtuberになったみたいな感じじゃないですか。

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainいやいやいや、僕は認めてないからね?世の中には静止画系Vtuberとかもいるわけですよ?自分が「私はVtuberなんだ」って言ったらそれはVtuberなわけです。そういう世界だから、僕は逆に、「いや、Vtuberみたいに見えるかもしれないけど僕はVtuberじゃないから!」って言ったらそれはVtuberじゃない!と。

 

 

f:id:oildrinker:20180428180956j:plainそ、そうなんですね(笑)

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain自己申告制だから。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainあれ?まだVtuberって言ってないですか?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain言ってない。エイプリルフールのときに一回だけしか。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plain「バーチャル女子大生」はバーチャルYouTuberではない...?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainではない。前ミソシタの記事のときにも書いたけど、「バーチャルYouTuber」っていう言葉は、どうせ消えるから。バーチャルYoutuberのもう一個上の、もっと広い概念的な言葉がそのうちできるから、僕はそっち側。

 

 

 

f:id:oildrinker:20180428180956j:plain未来に生きてる...

 

 

 

 

・今までの経緯

f:id:oildrinker:20180428180956j:plainもともとあんたまにあとして有名だったじーえふさんですが、あんたま以外のVtuberを見始めたのっていつ頃ですか?

 

 

 

f:id:oildrinker:20180428181152p:plainあれはミディちゃんが最初に投稿した頃だったから...1月の途中から。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainミディちゃんが一番最初なんですか?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain個人Vtuberを見始めたのはミディちゃんが最初。もちろんその前からキズナアイちゃんは知ってたけど、「へぇ~こんなおもろいものがあるんやな」っていう、それぐらいの認識だった。だから、バーチャルYoutuberっていう言葉をしっかり認識したのはミディちゃんが最初かな。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainやっぱり、DTM系ということで惹かれたって感じですか?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainそう。てか、先にやったろ!って思ってたから。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainあ~言ってましたね。

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain先にバーチャルDTMerになるか~~っていうジョークを言ってたら、普通に先に出てきた。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainVtuberじゃないのにVtuberみたいな扱いをされるようになったのもそれくらいの頃ですよね?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainミディちゃんにそういうのを拾われて、そのあたりから結構2chあたりがそういう話になってたらしいのよ。馬越健太郎の記事あたりから。

馬越健太郎の記事を語るときに、「僕(じーえふ)はVtuberじゃないからスレ違いでしょ?」って話があったんだけど、「じゃあもうVtuber扱いにしちゃえばいいじゃん!」って流れになったらしい。
そしたらミディちゃんも同じような感じで祭り上げていって、それをニーツちゃんが拾って、今に至る。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainはははは(笑)発想の転換というか、VtuberじゃないならVtuberにしてしまえ、みたいな...

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainでも自己申告制だから。あの人達から見たら私はVtuberなのかもしれないけど、あくまで僕はVtuberじゃない

 

 

 追記:じーえふさんは晴れてVtuberになりました。めでたいような裏切られたような複雑な気持ちが胸を駆け巡っています。

 

www.youtube.com

 

 

・3Dモデル作成について

f:id:oildrinker:20180428180956j:plainじーえふちゃんの3Dモデルを作り始めたのっていつ頃でしたっけ?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain3月の中旬くらいだったかな?Blenderの本を買って...Vtuberさんっていうのを記事にしたりとか、追いかけるにあたって、Vtuberさんが通ってきた苦労を自分が知らない訳にはいかないだろうと思って、挑戦してみた。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainじーえふちゃんとしてのVtuber的な動画を出すつもりは...

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain無い!一切無い!

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainそうなんですか?じゃあ、あくまでもじーえふちゃんの3DモデルはVRChatで使う用ってことですか?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainそう!じーえふちゃんのモデルは完全にVRChatで文句言われたくないからって理由で作ったから。VRChatにインしてて、その状態で他のVtuberさんに放送に呼ばれたりしてたんだけど、そしたら「おっさんのモデルで来るんじゃねーよボケ」みたいな批判を食らったから、じゃあ作ってやるよバカヤロー!って感じで作った。まあじーえふちゃんは天才ですからァ?とか言いながら。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainちなみに対談のときにボイチェンを使ってるのは、女の子としてのじーえふちゃんだからって理由ですか?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainいや、そういう理由ではない。

 

 


f:id:oildrinker:20180428192153p:plainではない?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainおっさんのモデルが気持ち悪いって言われたのと同様で、声がキモいからって言われたから、ハァ?お前じゃあボイチェン入れてやるよ!っつってボイチェン入れたってのが最初。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainなるほど...

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain売られた喧嘩は買わないと。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plain買った結果が...

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain今の感じになっちゃった(笑)

 

 

 

f:id:oildrinker:20180428192244p:plainそういえばTwitterで一人称が私になったとか女の子に近づいていくとか言ってたのはガチですか?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainガチ。この間タナベさんって人に動画でインタビューしたいって言われて、VRChatでインタビュー受けてきたんだけど、一人称が私・俺・僕・自分で混ざってる。


TS-Kitchen第一七回「ハイパーメディアライターじーえふさん」

 

 

 

f:id:oildrinker:20180428180956j:plainこれまでなかった「私」がだんだん入り込んできてる...

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainやっぱTwitterがメインのコミュニケーションだから、そっちに引っぱられがちなんだよね。

 

 

 

f:id:oildrinker:20180428192307p:plain確かににTwitterの名前とか全部じーえふちゃんに変えてから、ツイートも全部一人称私で女の子口調ですもんね。

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain参った参った。でも自分の中でしっくりきちゃったから...

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainこれ、今からTwitterとか見始めた人がガチの女の子だと勘違いする可能性が無きにしもあらずなのでは...

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainそれに関しては...まあ情弱乙ってことで。調べりゃすぐわかるだろ!

 

 

 

・作曲について

f:id:oildrinker:20180428180956j:plain作曲を始めたのはいつですか?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain高3のころに、受験勉強がダルすぎて、逃避の一環として始めた。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainダルすぎて...

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain受験勉強とかどうでもいいから大人気バンドマンになりてぇ~って言って、iPhoneで作り始めた。

 

 

 

f:id:oildrinker:20180428180956j:plainそっからちょいちょいって感じですか?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainそう。ちょっとずつやってって、そのうちにちゃんとUTAUを買ってやりはじめて、ちょこちょこ合間を縫って...で、今に至る感じ。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainじゃあバンドの経験ってありますか?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainあるある。高校の頃は外箱っつって、まあ要するにライブハウスでオリジナルのバンドやって...あーでも高校入った頃は軽音楽部っていうこの世で一番ゴミな部活に入ってコピーバンドやってた。

 

 

f:id:oildrinker:20180428180956j:plainひどい言われようだ...

 

 

f:id:oildrinker:20180428181152p:plainで、そこやめて外でライブし始めて、大学入ってからはもう一回コピーバンドサークルみたいなの入って、そこでずっとギター弾いてた。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainなるほど...今後DTM関連の動画とかって出す予定ありますか?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plain動画かぁ...

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plain作曲の生放送とかはたまにやってるじゃないですか。

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainそれはたまにやりたいと思ってるけど、DTM関連だったら普通にミディちゃんの動画見ろよ

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plain一理ある...

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainだから別に...そういう動画を作るつもりはないよ。どちらかと言うと今やってるnoteとかで、曲について文章で書くってことになるかもしれない。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainじゃあミディちゃんとのコラボは?

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainうーん...したいね。したいね、とだけ答えておこう。
したいけど...ミディちゃんが有名になっちゃったから、こっちから頼みづらいんだよね。ミディちゃん側から誘われるならぜんぜんいいんだけど、こっちから頼むのは厳しいかな(笑)

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainほう...?個人的にはじーえふさんもかなりこう...雲の上って感じだったので...

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainははははは(笑)結構言われるけど全然大したもんじゃないって、フォロワー4000人なんて。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainいやいやいや!

 

 


f:id:oildrinker:20180428181152p:plainめちゃくちゃ近い位置にいるよ?なんなら次の(岩本町芸能社の)体験会で会うかもしれんし。

 

 


f:id:oildrinker:20180428180956j:plainあーたしかに...じゃあその時を待ちます!

 

 

結論:岩本町芸能社の五人をすこれ そして体験会に行こう

www.youtube.com

 

 

 

今回は以上です!②に続きます!

 

 

 

 

バーチャル女子大生フリーライターDTMer・じーえふに直撃インタビューの巻② - 油を飲む

Vtuber達は「Vtuber」というグループに化ける

どうもこんにちは。オイルドリンカー(@blowin_win_)と申します。

 

 

先日、木村すらいむさんの「バーチャルYouTuberの『グループ化』は必然の流れ」という記事を読ませていただいたきました。

個人的には賛同できるところとできないところと、まちまちな感じだったのですが、現在のVtuber界が単純なグループ化とは少しだけ違う方向に動きつつあるので、書かせていただきます。

 

 

 

つい少し前まで、Vtuber界はやや停滞状態にありました。

 

理由は単純。四天王・猫宮ひなた・月ノ美兎などに代表されるような超大型新人の不在です。まあ逆に言うとこれまで燃料が投下され続けてきた方がおかしいのですが...

 

インパクトとセンスを兼ね揃えている新人の不在。こればかりは既存のVtuberにはどうしようもありません。そのため、Vtuber界全体がややマンネリ感を帯びてきているような節がありました。

 

 

 

しかし、ここ最近その流れが変わってきています。いい方向に。

 

そしてそれを変えたのはにじさんじでも四天王でもENTUMでもなく、バーチャルYouTuber」全体でした。

 

 

 

何が変わっているのか?

 

一言で言うと、「コラボ」が従来の「コラボ」とは別物になってきている、ということです。

 

 

 

 

まず前提としてですが、個人Vtuberの最大の長所は間違いなくコラボが簡単に出来ることです。

 

なぜ普通のYouTuberに比べVtuberの方がコラボが容易に成立するのか?理由は色々あると思います。

 

 

まずひとつは、そもそもの土壌です。

Vtuberの爆発的ブームが起こった2017年12月時点で、Vtuberは四天王、YUA、富士葵、のらきゃっと、ときのそら程度しか存在していませんでした。たかだか10人程度です。いわば、「Vtuber」というグループが存在していたわけです。

 

これだけ狭いコミュニティで大ブームとなると、コラボへの期待が加速していくのは当然の流れです。実際、12月や1月の時点では「コラボしてくれ」という声が非常に多かったことを覚えています。

 

そして、そこから徐々にVtuberの数が増えていっても、その頃の名残りでしょうか、Vtuber同士コラボして欲しいという声が大きくなっていったのではないかと思います。

 

 

また、Vtuber界最初の本格的コラボとなったあっくん大魔王とぜったい天使くるみちゃんのコラボ、また天魔機忍コラボPUBGが与えた影響もとても大きかったと思います。

 


【第1話】天魔機忍のPUBG【大魔王視点】

 

 

次に、個人Vtuberが生放送中心へとシフトしていったことが大きいのではないかと思います。

 

ご存知の通り、動画制作はとても大変です。その作業を大変にしている大きな要因の一つは動画編集です。

そのせいもあってか、大多数の個人Vtuberが動画よりも生放送をメインに活動しています。

 

そして、コラボ配信は動画よりも生放送向きです。なぜなら、複数人での会話や掛け合い、予期せぬハプニングなど、いわゆる面白い部分を余すことなく伝えられるからです。

コラボ生放送は数時間続いても余すところなく面白い事が多い(個人の感想)ですが、動画だとどうしても削らないといけないですからね。

 

 

 

 

また、Vtuber自体がコラボに適しているという事もあると思います。

どういうことかと言うと、雑談の中にギャップが発生し、Vtuberの魅力を大きく引き立てるということです。

 

 

度々ブログで述べてきましたが、僕はVtuberの魅力は外見・設定と中身のギャップにあると思います。

その中身の部分を最大限に引き出すことが出来るのはコラボ生放送ではないでしょうか。

 

1人喋りって正直限界があるというか、その人の素の部分は1人喋りだと100%引き出せないんですよね。

2人以上で会話してる時にこそその人の1番素の部分が出てきやすく、魅力が伝わってくるのではないでしょうか。

うーん文章力が足りない!伝わってくれ!

 

 

 

 

 

...と、ここまでVtuberとコラボの関係についてグダグダ書いてきました。

「で、結局今のVtuber界はどう変わってるんだ?」

という話ですが、端的に申し上げると、

広がりすぎて消滅したように見えた「Vtuber」というグループが再び現れている

ということです。

 

 

 

どういう意味か。

より簡単に言うと、Vtuber間の垣根が取り払われているということです。

 

 

 

 

最初の立役者は動く城のフィオ

VRChatを活用した巨大ドミノ(バーチャル賽の河原)やクイズ大会、ピラミッド建設(バーチャル大墳墓)などの企画を考案。

大物Vtuber・新人Vtuber問わず多くのVtuberが共演する舞台を作りました。

 


【生♂∩♀02】バーチャル賽の河原


【生♂∩♀06】Vtuber×VRChat クイズ王決定戦 メイン会場


【VRChat】バーチャル大墳墓(ピラミッド)メイン会場

 

 

また、それに並行して起きたVRChatの流行も大きな要因です。

 

VRChatを通じて、「何月何日何時からコラボします!」という従来の形から、「今起きてる人・コラボできる人来てください!コラボしましょう!」というこれまででは成立しえなかった全く新しい形のコラボが可能になりました。

 

 

 

そのせいもあってか、ここひと月くらいの間にVRC・それ以外問わずコラボの垣根がめちゃめちゃ下がっているのを感じます。単純に人数が増えたのもあるのかも知れませんが、今では僕がチャンネル登録している100人弱の中でさえ毎日最低1つはコラボ放送が行われているように思います。

 

 

 

そして、これが先日の微糖カイジの豪遊雑談に繋がります。

(微糖カイジ本人は活動停止中・下動画は音声だけのもの)

 


あの日の夜

 

ちなみに僕はこの放送を見れませんでした...別の放送見てた気がします...

 

豪遊雑談に参加していたメンバーはこちら。

 

控えめに言ってやばい。

あっくん、ねこます、渋谷ハジメ...「radangle」はぜったい天使くるみちゃんです。豪華すぎへん?

 

 

そして、次の日には二次会という形でアンチンとシロウケンが生放送を行っていました。同じようなスタイルで。

 

 

DMを送ってくれたVtuberをとにかくぶち込んでいくスタイルで行われていた雑談放送。時間に縛られない新しいスタイルの生放送です。

やらかすと手を付けられなくなる、というリスクがありますが、僕はこのスタイルが新しいコラボの形として浸透していくと思います。そのリスクを考えてもメリットがでかいので。

 

 

 

この雑談放送によって、Vtuberの中の垣根が完全になくなったのではないかと思います。にじさんじという会社の壁すらも乗り越えましたからね...

 

 

となっていくと、今後仲のいいVtuber同士で小さなグループができていくことはあっても、完全にグループ化していくことは無いんじゃないか、と思います。どちらかと言うと、Vtuberたちは「Vtuber」という大きな一つのグループの中で自由に対等に交流することができるように変わっていくのではないかと思います。今が変化の最中です。

 

 

となると、やばいのは(ねこますを除く)四天王を初めとする企業系Vtuberなんですよね...彼女たちも一つ大きな岐路に立たされていると思います。岐路であることに気づくかどうかは自分たち次第だと思いますが。

 

 

 

以上、オイルドリンカーでした。

超初心者向け・麻雀講座!2【役・リーチ】

1.「役」を知ろう

 

麻雀でアガるためには、実は3枚×4、2枚×1の完成形に加えてを成立させる必要があります。

麻雀では、形として完成していても役がない場合アガることはできません

 

では、そもそも役とはなんでしょうか。

 

役とは、ある一定の決められたルールで手牌を揃えることで作る組み合わせのことです。トランプのポーカーだとツーペアやスリーカードに当たります。

 

例えば、国士無双麻雀を知らない人でも、名前だけは知ってる人が結構多いイメージですが、これも役の一つです。

f:id:oildrinker:20180423122936p:plain

三種類の牌から一と九を一枚ずつ、東南西北白發中を一枚ずつ、計十三枚。それに加え、十三種類のうちどれかをもう一枚、計十四枚で完成する役で、先程述べた完成形の例外である役です。

現時点で覚える必要は全く無いです!わかりやすいので覚えても良いですが。

ちなみに、麻雀の全役の中でもトップクラスに難易度が高い役の一つで、点数も最も高いです。え、ダブル役満がある?経験者は黙っとれ...

 

 

麻雀には幾つもの役があり、日本で一般的に行われている麻雀で利用されている役は37種類、そこに一部ではローカル役などを加えます。こう聞くと多いようですが、めったに揃わない役や、揃える難しさに得点が見合わないためなかなか出ない役も多いです。

そのため、麻雀講座0で述べたように、実際に意識する役の数はあまり多くありません。

 

基本的に役は複合するので、幾つもの役を狙い点数を高くしていくのが麻雀の基本です。

 

役には難易度によって○翻(○ファン/ハン)という単位の点数がついています。これが点数を左右する最も重要な要素です。点数計算は難解なので、「翻が高ければ高得点」とだけ覚えていてくれれば十分です。

また、特に難易度が高い幾つかの役では、点数は○翻という形でなく「役満」と呼ばれ固定されています。先程出てきた国士無双も、点数は役満です。役満の役は、他の役との複合がありません。しかし、点数自体はすべての役の中で最も高くなります。

 

 

 

2.「リーチ」を知ろう

 具体的に、役にはどのようなものがあるのでしょうか?

例えば、リーチという役があります。リーチは、麻雀で最も基本的であり、また最も重要な役です。リーチは一翻の得点がつきます。

 

聴牌(テンパイ=アガりまで後1枚の状態)のときに、「リーチ」と発声し、現在自分がテンパイであることを宣言します。さらに、手持ちの千点を供託棒としてその場に出します。これがリーチの方法です。テンパイであればいつでもリーチすることが出来ます。

ただし、鳴いている場合(麻雀講座4参照)リーチはできません。

 

 

 

(例)

 f:id:oildrinker:20180423124135p:plain

テンパイの状態です。あと九筒が1枚来ればアガリです。

 

このとき、「リーチ」と発声するとともに、目印として牌を横向きに切ります。

そして、千点棒を自分の捨ててある牌の前に置きます(供託)。

f:id:oildrinker:20180423124446p:plain

ちなみにこの点棒はアガった人が総取りできます。

 

 

リーチをした後は、自分がツモした牌は、その牌でアガれない場合には無条件で切らなければならないという制限があります。例えば上の場合、ツモった時に九筒が来れば勿論アガれますが、それ以外をツモった場合にはどれだけほしい牌でも切らなければいけません。そのため、他人にロンされる確率も大きく上がります。

 

 

以上がリーチの解説です。

他にも様々な役がありますが、詳しい役の種類についてはまた解説しようと思います。

 

 

今回はここまでです。次回は、ポン・チー・カンについて解説する予定です。

以上、オイルドリンカーでした。

超初心者向け・麻雀講座!1【牌の種類・大まかなルール】

1.麻雀って何するゲーム?

 

麻雀は、牌(パイ) という駒を集め、自分の持っている牌を早く・綺麗に揃えることを競うゲームです。自分の手元にあるのは13枚の牌ですが、これを1ターンにつき山から1枚引き、いらない牌を1枚切る(捨てる)ことで入れ替えていきます。

麻雀の完成形は3枚1組のグループが4つ、2枚1組のグループが1つの計14枚です。

これを一番早く揃えた人だけが、その揃え方の難易度に応じた点数を他のプレイヤーからもらうことができます。これを繰り返し、最後まで終わるか誰かの持ち点が尽きた時に一番得点の高い人が勝者となります。

 

 

 

2.牌の種類

トランプにはスペード・ハート・ダイヤ・クラブの4つのマークがありますが、麻雀牌も同様に4種類に分けられています。

 

・萬子(マンズ・ワンズ) 数字がそのまま大きさを表します。

f:id:oildrinker:20180422225012p:plain

 

 

・筒子(ピンズ) 丸の数が大きさを表します。

f:id:oildrinker:20180422225234p:plain

 

・索子(ソーズ) 棒の本数が大きさを表します。ただし、索子の一は鳥の絵です。

f:id:oildrinker:20180422225312p:plain

 

字牌(じはい)風牌三元牌の二種類があります。これだけは数字ではありません。

f:id:oildrinker:20180422225500p:plain

漢字では一萬(イーワン・イーマン)、一筒(イーピン)、一索(イーソー)という風に書きます。

 

 

麻雀は基本的に中国語を使うので読みも異なりますが、最初のうちはそのまま日本語読みで大丈夫です。

 

また、字牌にも順番があり、東南西北・白發中と並びます。順番はわからなくても大丈夫ですが、覚えておくと後々楽です。

特に風牌は東西南北でなく東南西北の順なので気をつけましょう。

 

ちなみに、麻雀牌はすべての牌が四枚ずつ・計136枚で構成されます。

 

 

3.牌の揃え方

先ほど麻雀の完成形は3枚1組のグループが4つ、2枚1組のグループが1つの計14枚と書きました。具体的にはどんな種類があるのでしょうか。

 

f:id:oildrinker:20180422225903p:plain←これが完成形。

 

3枚1組のグループは揃え方が二種類あります。

 

まず、123や345のような連続する数字3枚の揃え方これを順子と言います。

 

次に、111や333のような同じ牌3枚の揃え方。これを刻子と言います。

 

注意点として、順子は912や891のように9から1に飛んで揃えることができません。

また、字牌には数字が設定されていないため順子は作ることができません。例えば、白發中の順子などは存在しないので注意してください。

 

刻子は例外なくどの種類の牌でも作ることができますが、先程述べたとおり麻雀は同じ牌が4枚までしかないので完成難易度は刻子の方が上です。

 

 

2枚1組のグループには1種類しかありません。同じものを2つの揃え方。これを対子といいます。

 

 

 

4.おおまかな流れ

まず、プレイ前に親を決めます。親が決まったら、牌を積みます。これが、トランプゲームで言うところの山札に相当します。積み終わったら、全員が山から牌を13枚ずつ取り、そして親から順にゲームが開始します。

 

麻雀は手元に13枚の牌があります。これを手牌(テハイ)と言います。

手牌13枚の状態で、各プレイヤーが順番にゲームの最初に作った山から牌を引きます。これを自摸(ツモ)と言います。

この時点で手牌は14枚になり、その後いらない牌を自分の手前に捨てます。これで13枚に戻ります。

これを反時計回りに順番に繰り返し、そして一番最初に手牌を揃えた人がアガリです。

 

麻雀には、アガりまで後1枚の時には他のプレイヤーが捨てた牌をもらってきてアガることができるというルールがあります。これをロンあがりと言い、アガる時は、ロンと発声します。ロンでアガったときは、点数をロンされた1人から貰います。

 

勿論、自分でツモした牌でアガることもあります。これをツモあがりといい、アガる時は、ツモと発声します。点数は他の3人全員から貰います。

 

麻雀では、ここまでの所謂「一試合」のことを「一局」と呼びます。親がアガれた場合、同じ親で次の試合を始めます。親がアガれなかった場合、反時計回りに親が移動します。

また、山がなくなっても誰もアガることができない場合もあります。これを流局と呼びます。流局した場合、仕切り直しとなり、手牌を崩してまた山を積み直す所から始めます。

 

これを、親が一周ないし二周する、もしくは誰かの得点がマイナスになるまで繰り返し、最終的に点数が高い人が勝利となります。

 

 

 

 

 

今回はここまでです。次回は簡単な役について解説します。

以上、オイルドリンカーでした。

 

oildrinker.hatenablog.com

 

超初心者向け・麻雀講座!0【麻雀やろうぜ!】

 

どうも。オイルドリンカーです。

 

唐突ですが、僕は麻雀が超大好きです。つい先日大学で麻雀サークルに入りました。それくらい好きです。まあ強いかと言われたらそこまで強くはないんですが...

 

 

なぜこんな話をしているかと言うと、麻雀を知らない人にも麻雀を始めてほしいからです。

 

最近Vtuberの間でもじわじわと麻雀が流行りだしています。BANsのメンバーが麻雀をしたり、勇気ちひろやしずりんが生放送中に麻雀をしたり...

また、剣持力也が行ったアンケートでは多くの人が麻雀を覚えたいと回答していました。

 

 

このアンケートにどれだけの人が本気で答えていたかわかりませんが、

この機会に麻雀覚えてみませんか?

 

 

...と言いたいわけです。

 

 

 

おすすめする理由① 単純に楽しい

 

麻雀は運が大きく絡むゲームであり、勝つときも負けるときもあります。

また対人戦なので個々の駆け引きの要素もあります。

加えて、喋りながら麻雀をすることで楽しさは一層増します。

そう、麻雀はなんと言っても楽しい。

 

考えてみてください。街になぜ雀荘があるのか?それはなんと言ってもそれが商売になるほどに、麻雀は楽しく、ハマるゲームだということです。

 

 

 

おすすめする理由②初心者に優しい

麻雀は最初覚えることが多いイメージがあります。用語が独特、役も多い、点数計算もややこしい...

実際、麻雀の入門本などを読んで挫折した人もいるのでは?

 

 

しかし、最初は覚えなくてもいいことが、実は麻雀には多いです。

 

用語なんて最低限覚えればよく、最低限に絞るとそんなに量は多くありません。

 

役にも使いやすい役・使いにくい役があります。全部覚えるに越したことはないですが、最初に覚えればいい役は5つ程度だと僕は思っています。

相撲も決まり手は48手とか言われてるけど実際使われるのはほとんどが押し出し・寄り切り・上手投げとかじゃないですか。アレと同じです。

 

点数計算はぶっちゃけ覚えなくていいです。麻雀打てるけど点数計算できない人はゴロゴロいます。

 

 

先程述べたとおり、麻雀は運が大きく絡むので、初心者でも強い人に勝てたりします。むしろ麻雀は初心者に優しいゲームだと僕は思います。

 

 

おすすめする理由③奥が深い

麻雀は突き詰めていくと心理戦になります。

 

運だけのゲームではなく、確実に強い人・弱い人が存在し、トップクラスの勝負ともなると、相手の牌を読み切った人が勝つゲームへと変貌します。

 

麻雀はとにかく奥が深い。突き詰めるのには一生かかっても足りないと思います。

 

 

 

 

...ざっとまあこんな感じです。始めてみたくなりません?

このブログで麻雀を始める人向けの記事を書いていこうと思うので、是非読んでください!

 

oildrinker.hatenablog.com

 

oildrinker.hatenablog.com

 

 

本気で流行らせたいものがある人は、今すぐVtuberを始めろ

どうもこんにちは。オイルドリンカーです。

 

みなさん、ミソシタというバーチャルYouTuberをご存知でしょうか?多分知ってると思います。

 

 

é¢é£ç»å

 

 

知っている人は分かる通り、バーチャルYouTuberポエムコア(VYPC)を展開している狂人です。

 

もともと彼がVtuberデビューしたときは、我々からの視線は完全に異常なものを見る目だったと思います。怖いもの見たさといいますか。

しかし、今我々の大多数が彼を見る目は、アーティストを見るときのそれだと思います。僕もミッドナイト・ファイティングブリーフが超大好きで、冗談抜きで一日十回以上聞いています。

 

 

これって、間違いなく「ポエムコア」というものが一つの音楽として認められたということだと思います。ポエムコアというか、ミソシタと言うか。ミソシタはポエムコアそのものなので、ミソシタが認められるのは、ポエムコアが認められたということに等しいと思います。

 

 

でもみなさん、2ヶ月前はポエムコアって知らなかったでしょ?

 

僕は知らなかった。「ポエムコアを知ってるか?」に対しての大方の反応は「しらなーい」だったと思います。

 

 

そこから2ヶ月、ミソシタのお陰で、「ポエムコアが具体的にどういうものかは分からないけど、とりあえずミソシタででしょ」って人はかなり増えたんじゃないかと思います。コンプティークにも乗っちゃったよ。

 

 

登録者数は6000人程度だけど、視聴回数から言うと少なくとも1万人はミソシタを知り、ポエムコアを知ったのではないでしょうか。

 

というか、6000人程度って言うけど、2ヶ月でファンが6000人増えたって割とすごいと思います。どんな広いライブハウスでも余裕で埋まるし、なんなら野音でコンサートとかできるくらいの人数ですよこれ。

 

 

 

他にも、ミディちゃんに触発されて作曲を始めた人や、深雪ちゃんに触発されてペンタブを買った人、ウカ様に触発されてモデリングを始めた人、様々なVtuberに触発されてVRChatを始めた人...たくさんいると思います。

 

 

 

ここから本題です。

今は、Vtuberというだけで注目を集められる時代です。もちろん成功するかは別ですが。

これは、何か他人に勧めたい、この魅力をわかって欲しい、そう思ってる人にとってはまたとないチャンスになり得るのではないかと思います。

 

 

僕はタイトルにある通り、何かを本気で他人に伝えたい、流行らせたい、そう思う人は今すぐVtuberになるべきだと思いました。

 

Vtuberを見ている人の数はとても多い。それだけの人数が貴方の動画に触れるチャンスがあります。

 

今、Vtuberを始める敷居はとても低いです。なんなら1枚絵だけでもいい。それだけで、とても大きなチャンスを掴めるかも知れません。はっきり言ってローリスクハイリターンだと思います。

 

そして、Vtuberを見ている人の多くは新しい発見に貪欲です。ミソシタのような新しいものとの出会いを待ち望んでいる人ばかりです。

 

 

 

新しい才能あるVtuberが増え、新しい発見に巡り会いたい、そう思い、この記事を書いている次第です。

 

 

 

 

 

僕もジェットコースター系Vtuberになろうかな〜〜〜〜

以上、オイルドリンカーでした。